Showing posts with label ポタリング. Show all posts
Showing posts with label ポタリング. Show all posts

2013-02-24

My favorite jumper (長草天神社:どぶろく祭り2013)

ブォォスゥゥ!早くゥ!


「うっせぇなッ!クリスマスケーキ買いに行くのは夕方でイイだろッ!」

じゃなくてぇ、今日は長草天神社どぶろく祭りの日れしょッ!

「そっか、早くしないとどぶろくなくなっちゃうな、んじゃ行くかッ」


「オマエ寒いの平気だし、時間ねえから着なくていいだろ?」

んやッ、ダァ~メなのれすッ!
ヒトがイッパイいる所へ行くときはオシャレしてくのれッす。

・・・ということれ、お気に入りのSNOOPYのスタジャンに
この前買ってもらったマフラー巻いて到着ゥ。


雪がチラついててみんな寒そうれすね・・・、


“パシャッ”


あッ、写真撮られたのれす(いぬちゃんは毎年写真撮られるのれぇす)。
ネッ、Boss、オシャレしてきて良かったれしょ?

さぁ~て、Bossは何食べるのかなぁ(チョコッと貰えるかなぁ・・・)。


・・・と、屋台のおいしいニオイに気をとられているとぉ、


でぇたぁぁぁッ!いぬちゃんの苦手な大酒飲み妖怪の猩猩れすッ!
去年はBossに言われて、棒れ頭をポクッとやってもらった
(なんれも、ポクッとやられると頭が良くなるそうれす)のれすが、
メッチャ怖かったのれ、今年はパスれぇす(;・ェ・)ノ~。

「っつたく、しょうがねえなぁッ、頭が良くなるようにお参りしてくぞ」
とBossが言うのれ、境内へ。


ココ、長草天神の神さまは学問の神さまだそうなのれ、
チョッピリ賢くなるようにお祈りしたのれすヾ(゚∀゚ゞ)。


ところでBossゥ、どぶろくはぁ?

「フッフッフッ・・・Ψ(`∀´)Ψ」



ということれ、今年も猩猩に変身したBossれした。。。

********************************
Love Snoopy (than Black Mouse) !!
Please click!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

2013-01-20

ホームセンター

毎日毎日寒いのれす(´・ェ・`)・・・が、いぬちゃん
おケツもお腹も毛がモッサリなのれ全然平気なのれす。

ところが、さっきからBossは
「寒ッ!ホムセン行きてえけど車にしよっかな・・・」なんて
ヘタレた事ほざいてる始末れす(´・_・`)。。。

んでもってBossゥ、ホームセンターに何買いに行くんれすか?
「んッ?“ネジ”だよ、“ネジ”、それと両面テープ・・・」

なんじゃそりゃ・・・れすッ!そんなモンならケッタに積めるのれす。
大体最近サボリ過ぎなのれす!ケッタれ行くのれすッ!

・・・ということれ、いぬちゃんお供れ出発れすv(=^0^=)v。


いつもの愛知用水沿いをGogogo,Goれすッ!


さってぇ、到着れす。ホームセンターれす。


実はBossはホームセンターが大好きれ、
時々なんの用事も無いのに行ったりするのれす
(でもって、いつ使うのかよくワカラン道具を買ってくるのれすッ!)。

ネェネェ、ところでBossゥ、いぬちゃんのマフラーさぁ・・・、
なんだか毛玉がイッパイれ、ところどころホツレてるんだよねぇ・・・、


するとBossは、「分かったよッ、安いヤツがあったらなッ」とブツブツ。

ちなみにココのホームセンターは犬用カートがあるのれ
いぬちゃんも店内に一緒に入れるのれす。さあ、レッツ・ショッピン!


でもって、ジャァ~ンッ!新しいマフラー買ってもらったのれすヽ(^o^)丿!


どうれす、似合うれしょッ!?次はこのマフラーしてお出かけれすねッ!



********************************
 ホームセンターの工具コーナーには男のロマンがあるッ!
てヒトはクリックしてほしいのれすッ!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

2012-06-03

NAGOYA学生EXPO 2012

朝からお天気の怪しい6月最初の日曜日。

「雨降るかなぁ~・・・、まッいっか、いろいろ煮つまってるし、
気分転換も必要だ、行くぞたまッ」とBoss。
一瞬座ったPCの前からすぐに立ち上がり、サッサと着替え。
  「どうせ行くなら見たいなぁ・・・」とブツブツ言いながら
Bossが向かったのは名古屋、栄のテレビ塔方面。


う~ん、さすがに車が多いのれす。安全確認は念入りにれすッ。


久屋大通は人も車も、そして自転車もグッチャグチャ(`ε´)プンスカれすッ!
いつもの事れすが、せっかくの広い道路もコレじゃあダメれすね。
・・・と緩々と北上すると、見えましたッ名古屋テレビ塔


ちなみにコノ↑変顔はテレビ塔の顔マネれすッ!
テレビ塔のトンガリ具合を口元れ表現してみましたのれすッ!

・・・ところでBossゥ、久屋大通公園に何しに行くのれすか?


あッ!やっぱりイベントれすねッ!
フフンッ、NAGOYA学生EXPO 2012となッ!?
Bossゥ、“エキスポ”ってなんれすか?“液スポッ”とかれすか?
 「“液スポッ”、なんじゃそりゃ?“博覧会”って意味だぞ」

ゲゲゲゲェッ!てことはココは博覧会の会場ッ!
つまり“エキスポランド”れすねッ、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルれすッ!

するとBossが、「んッ!?お前何ブルッてんだ?」

だってBossッ、今日ココれあのともだちが復活するんれすよね?
ココがあの万博会場を再現した“21世紀のエキスポランド”れすねッ!
Bossッ!危険れすッ!入ってはイケナイのれすッ!

「・・・ったく、お前最近その手のカン違いばっかりだな┐(-。ー;)┌ヤレヤレ、
よく見てみろッ、“年に一度の合同大学祭”って書いてあんだろッ!」

ありゃりゃン、こりゃりゃン、こりゃ失敬・・・れす(;・ェ・)@ハンセイ…。


ということれ、会場に入ると・・・、


いろんなブースが立ち並び・・・、


チョット前にお化粧直ししたギンギラギンの塔の下にはステージ。


オニャの娘達が踊ってるのれす、
・・・が、いぬちゃんは屋台の匂いが気になってしょうがないのれす。


と、ここれBossが、
「いっけねッ、ライブペイント終わっちゃったかな・・・」と
もちの木広場の方へ。
ハハァ~ン・・・、今日の目的は屋台じゃなくてソレなんれすね。
あッ、見えてきたッ!アレかなッ?
あの絵は、チョット前にスッテキな雑貨屋さんれ買った
チッチャなDrawing(参照)のヒトの絵れすねッ!


・・・ところが残念、Bossの目当てのライブペイントは終わってたのれす。


でっかい絵れす。できれば描いてるとこが見たかったれすね。
・・・ということれ、作者のブースへ行ってみることに。


ココれBossはポストカードを2点購入。一点は別の作者のカードれすね。

darling drawing               Swuchi-Swatch

近々個展があるそうれす・・・がッ、
たぶん(←絶対!)いぬちゃんは入れないのれす(´・ω・`)ショボーン。

でもって、その後は一通りブースを覘きつつ公園内をお散歩。
なんかこの日は、いぬちゃんイッパイ写真を撮られたのれす。


さて、今日のNAGOYA学生EXPO 2012は第2回だそうれすが、
ところでところで、Bossゥ、“学生”ってどんなニンゲンれすか?
ミンナおんなじくらいの年に見えるのれすが・・・。

「あれッ、お前知らないのか?う~ん・・・説明しにくいなぁ・・・、
そうだなぁ、カブトムシで言えば“終令幼虫”だなッ
ほらッ、“成虫”になる前に“蛹”になる昆虫がいるだろ?
そんな昆虫の“幼虫”の時期と同じような感じかな?」

なぁるほどぉ・・・、理解できたのれすッ!


つまり・・・、
カブトムシも幼虫の時はミンナおんなじように見えるけど
どんな場所で何を食べたかによって、蛹になった時の
大きさが全然違うのれす。そんでもって、蛹になっちゃったら
もう大きくも小さくもならないんれすもんね。

「まッ、そんなとこだな、ただ難しいのが、“幼虫”の頃は
自分のいる場所や環境、そして食ってるものが
本当に正しいかどうか、なっかなか気づかないんだよ、
知らねえうちに変なところにいたり、変なもの食ってたり・・・」

そうれすね、短い成虫の時期を華やかにおくるためには
この時期が大事なんれすね。
でも、自分じゃなかなか気づかないのかぁ・・・、
蛹になってから自分がチンチクリンなのに気づいても遅いんだよね。

でも気づく方法もあるし、気づくヒトもいるんだよね?


********************************
“気づく方法に気づく”ことも難しいんじゃね?
と思ったヒトはクリックしてほしいのれすッ!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

2012-04-01

物欲に偽りなしッ!

今日はエイプリルフールといって直訳すると“4月馬鹿”な日れす。
この日は先月の“ソフト※ンク”が仕組んだ例の
ホワイト※ランの日と違って(↑じゃなくてお菓子業界だっつうの!)、
割りとワールドワイドな“嘘つき合戦”の日れす。
ちなみにいぬちゃんはオヤツを貰ったのに“まだ貰ってないのれすッ!”
・・・というウソをしょっちゅうブッコイテいるのれ、エブリデーフールれす。

さて、そんなことはさておき、ふとBossに目をやると・・、
「午後も仕事が山積みだぁ~」と妙に大きな声れ連呼してウロウロ。

うむむんッ!?なんか怪しいのれす。
・・・すると裏口からコソッと外へ出ていこうとするBoss。

あッ!ボトルをふところに隠してるのれすッ!
しかもレーパンはいて、でもってビンディングシューズなのれすッ!

“午後も仕事”はウソだったのれすッ!こっそりソロライドれすッ!
 (`ε´)プンスカれすッ!エイプリルフールとはいえ、それは許さんのれすッ!


「チッ、ウッセェな(by KAZU KOKUBO, I respect him.)」
と腰パンならぬレーパンを渋々履き替えるBoss。そして
「連れてくけど、その代わり今日は買い物メインだぞッ」。

(*^-゚)vィェィ♪まあイイのれすッ!さあッ!一緒にお出かけれす。


ということれ、新堀川沿いを東別院方面へ。
川沿いの桜は開花スタンバイれすね。
今日は春何番なのかは、わからんのれすが結構風が強いのれす。
で、まず到着したのは名古屋の自転車屋さんCircles


そうえば、CharRie's Caféドイチェに移転して一年チョット・・・、
 れっすがッ、ガレージには新たに営業中のTANDEM食堂がIN。


ところが残念なことに、メシ食って来たBossはコーヒーブレイクのみ。


で、この日のメインメニューを頼んで食べてるヒトを見て、
「うっまそぉ~、次はメシ食う前に来なきゃ・・・」と悔しそうにポツリ
(目玉焼きののっかったハンバーグ、確かにチョ~美味そうれした)。

その後、いぬちゃんを外につないで店内に消えたBoss。
しばらくすると・・・、なんと以外や以外、何も買わずに出てきたのれす。
しかぁし・・・れす、
「あのサイドバッグ・・・、いいねぇ~」と口元が( ̄ー ̄)ニヤリッ。
そして「GW前には・・・」とブツブツ(←物欲警報発令れすッ!)。
でもっていぬちゃんをカーゴに乗っけると、
「帰りにもう一ヶ所寄るぞッ!」と新堀川沿いを下り、内田橋の方へ。
「ここ、前から目ぇつけてたんだ」
と着いたのはアンティークショップjam-day


なぁるほどッ、ココ↑れすか!
そういえば名古屋からの帰り道、いっつもチラチラ見てたれすね。
まあでも、どうせいぬちゃんはお外れ待機れす、・・・と思ったら、
なんとお店のヒトが声かけてくれていぬちゃんも店内にINッ!
しかも、チョットだけ遊んでもらっちゃったのれすッ!


さて、Bossゥ、何GETしたの?


「これ↑どうだッ?イカスだろッ!」とGETしたのは
Fire Kingの食器れ、ピョコンと取っ手がついてるのれす。
何に使う食器れしょう?Bossゥ知ってるの?
すると、「インヤ、知らん、でも・・・」
「こいつにたっぷりバニラアイスのっけて食ったら美味そうじゃん」
・・・だっとさッ。
ふぅ~ん、じゃあいぬちゃんも一緒にモリッとお願いれすッ(○^ω^○)!


********************************
 バニラアイスといえばレディーボーデンだよねッ!
ていう昭和なヒトはクリックしてほしいのれすッ!
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 犬ブログへ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

2012-03-11

大江川緑地とロードマン

チッとばかし仕事が長引いた日曜日の午後。
お外は晴天、春の気配。
でも夕方からお天気が下り坂の予報。
 お散歩しに急いで出発れす。


さあ、何処へいこうかなッ?と名古屋方面へチャリチャリ。


・・・で、着いたのは大江川緑地


早速Fum,Fumお散歩スタート。
公園もだんだん緑が増えてチョットだけ春の匂いれす。


と、突然Bossが・・・、
「おおッ!あれはッ!」


「昔欲しかったんだぁ、コイツ」と近づいていった先には
古めかしいケッタが一台。


おおォ~、コイツがあのROADMANなんれすねッ!


ちなみに、この車体のグレードはSUPER COLMO
シフトの台座が飛び出してるタイプなのれ'85年前後のモデルだそうれす。

しばしロードマンを眺めるBoss。そして・・・、
「もしあの頃買ってもらってたら、今こんなに自転車にハマッてたかなぁ・・・」

そうれすね、何れもあっさり買ってもらってたら
今のBossは存在しなかったかもれすね。
クソ好奇心と尽きない物欲の根源はあの頃にあるんれすもんね。

そして、何故か
「そうだッ!カンパも久々に165mmのクランク出したんだっけッ!」
と叫びだすBoss。

どうやら、思い出からまた一つ物欲が湧き出てきたようれす。
しかし、なんれ“ロードマン”から“カンパクランク”なのれしょう?


********************************
湧き上がる物欲ッ!さてその源はッ?しかし財布の中身はッ・・・
てヒトはクリックしてほしいのれすッ!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...