Showing posts with label ツーリング. Show all posts
Showing posts with label ツーリング. Show all posts

2013-10-13

TOYOTA ROCK FESTIVAL 2013

Straight off, I went to “TOYOTA ROCK FESTIVAL 2013”
by new bike with my Boss. 




Toyota City !


Soon and there's ! 


Hurry ! Festival has begun !


Bustle !


Live performance !




Another cargo bike !


TOYOROCK CAMP(Campsite open) !


Sunny day and good lawn !



Before long, the sun is tilted…,


Domed tent stage…,


Lighting art…,


And finale…,




Boss, please take me next year !



********************************
Love, outdoor festival !!
Please click!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

2013-05-04

行ったよキャンプツーリング、2013春!

さてさて、何とか予定通りのGWに入ったBossといぬちゃんれす。
勿論Bossッ、行くよねッ、キャンプツーリング!

・・・ところが、今更れすがBossの膝↓に一抹の不安が。


大丈夫れすかぁ?
まあでも、膝が痛くなったらいぬちゃんがなめて治すのれ
(↑なんか痒くなったりしねえか?by Boss)さあ、出発れすッ!


ところで今回のキャンプツーリング、一つ秘密兵器(?)が登場れす。
コイツ↓れす。BURLEYバイクトレーラーれすッ!


パッキングの手間が省けて、荷物がドカ積みできるのれ便利れす
(コイツについての詳細は近々別枠れ書く予定だそうれす)。


でもって快調に名古屋市内へ突入。ここれBossはまたもやいつもの
悪いクセれ、なんと大道草食っちまったのれす。
場所は名古屋の自転車屋さんCirclesのガレージ内に昨年オープンした
なんとBoss、ここれガッツリブランチしちまったのれす。


「まッ、イイじゃんかッ、ボツボツ行こうぜ」とBoss。
あ~ぁ、知らんのれす。もし途中れ・・・(´ヘ`;)。。。



とまあ、いきなりの大幅休憩の後は順調に天白川沿いへ。
アベノミクスの恩恵がチョッピリ出はじめているのれしょうか?
なんとなく去年よりゴルファーの数が多いような・・・。


「ゴルフかぁ・・・、当分やんねえだろうな・・・」とBoss。
そうれすねッ、いぬちゃんもやんねえ(←できねえッ!)のれす。
さあ、この後は木曽街道犬山街道を北上。先を急ぐのれす(^ω^)。

さて、しかし・・・れすッ!小牧駅を過ぎた辺りれBossの膝に異変がッ!
あ~ぁ(´Д`)、やっぱりぃ~。この先休憩回数が激増予定れすね。
取りあえず田縣神社(たがたじんじゃ)』れ身を清めるのれす。

そしてなんとか木曽川沿い(県道185号栗栖犬山線)へ到達。


もうチョイれすッ!


やったァ~(*´∀`*)ノ無事到着、毎年おなじみココは



膝の痛みからの休憩連発れ、すでに西日が射しちゃってるのれす。


「早くテントはんなきゃな、あ~、余裕ブッコイて道草食ってんじゃなかったぁ」
と今更反省するBoss(´д`)ヤレヤレ。でも、天気がイイのれ夕日もキレイれす。
ちなみに今回のテントは“MSR Velo”。TAMA2号もすっぽり収納。
パッキングサイズ(と重量)がチョイトでかいのが欠点れすが
前室も広くなかなか使えるテントれす
(ダークタンカラーだけでも復活してくれないかな・・・)。


いい感じの夕焼けェ~。


そっしてぇ・・・、


日も暮れつつ飯炊きれす。Bossゥ、クッカーれ米炊くの
久しぶりじゃないれすか?大丈夫れすか?


・・・なんとか上手く炊けたようれす( ^ω^)。
残念ながらピンボケ写真連発れすが、一杯目はサンマの蒲焼缶にて
二杯目はレトルトのキーマカレーにて晩御飯終了れす。


「ふうッ、腹いっぱい」とBoss。その後はAM聞きながらのんびりカフェタイム。
今回も大活躍のSOTOマイクロレギュレーターストーブと&GSIのミニケトル、
そして携帯エスプレッソマシンのハンドプレッソ(handpresso)




マッタリ、クッタリでおやすみなさ~い(今年は去年より静かれした)の
後はアッと言う間にお山の向こうから黄色い朝日。


本日もイイ天気れす。


朝のお散歩。結構冷え込んだ昨夜~早朝。
いぬちゃんの顔もピリッと引き締まるのれす。


Bossの朝食は日清の詰め替えカップヌードル
勿論(?)中身はシーフードヌードルin Egg(←やっぱこれっす!)。


でもって、その後はカフェタイム。周りもだんだん騒がしくなってきたのれす。


さあ、テントのフライを乾かしつつボチボチ撤収作業れす。


昼近く。結構アッチくていぬちゃんは冷え冷えタオルれクールダウン。


パッキングもほぼ終了。一泊はホントに早いれすね。


ところでBossゥ、膝の調子は?
「なんだか、今日は調子良さげ、さッ、飛ばして帰るぞッ!」
おおッ、それはそれは(=^ω^=)。でもおウチまでは遠いのれす。
気を抜かずに行きましょう!


追伸:帰りは膝の調子も良く、行きより1時間以上早く着いたのれした。


********************************
そういえば、ハイシーズンに予約なしで入れるキャンプ場が減ってきたね・・・、
て思ったヒトはクリックしてほしいのれすッ!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

2012-10-14

TOYOTA ROCK FESTIVAL 2012

さて、長かった残暑も終わり、世の中すっかり秋なのれす。
さて、しばらくの間虫だらけだったこのBlog、
このままいぬちゃんと自転車の登場回数が減って
今日もうじゃうじゃ虫だらけ!”と題名変更しそうな勢いれしたが
久々に出ましたこの↓写真!


そうれすッ!シーズン到来、春以来のキャンピングれすッ!
お決まりれすが、Bossの仕事が長引き出発は午後に。
さあッ!国道155号線を豊田方位面へ急ぐのれす!


これまた久しぶりのTOYOTA CITY。
・・・ということれ、久々のキャンプ・ツーリングは肩慣らしをかねて、


向かう先は昨年も行ったトヨタロックフェスティバル2012
今年も昨年からスタートしたキャンプサイトがあるのれす。


最後の橋をグイグイ登るとぉ・・・、見えたッ!豊田スタジアムッ!


今年は14日(日)がメインプログラムれ、13日(土)は前夜祭と
キャンプサイトのオープンのみだそうれす。


さて、到着れす。メインステージ前はまだ準備中れすが、
横ッチョのチッコイステージではすでに前夜祭が始まってるのれす。


ノンビリしてたら、日が傾いて来ちゃったのれ、急いで受付。
キャンプサイトの河川敷へ降りるとBossの友だち一家が
一足先に到着してテントも張り終えていたのれす。


今年のキャンプサイトはレンタルテントがあるのれ
(ちなみにレンタルテントはボロイヤツかと思ったらスノーピークれした)、
テントを持ってないヒト達もお気軽にキャンプ体験できるのれす。
ちなみに初参加のBossの友達一家もレンタルテントれだったのれすが
急ぎれ準備したシュラフやらイスやられ、結構な荷物だったそうれす。


そしてトップリ日も暮れて、前夜祭はさらに盛り上がり、
テントの前を通る見知らぬカップルもノリノリ(←死語れすね)れす。


その後前夜祭も終了。ヒンヤリとした夜。
さて、お決まりれすがいぬちゃんは虫を探して必死れす。


たまッ、早く寝ろッ!」とBossに何度か怒られているうちに
夜もふけて・・・、キャンプの朝は早いのれす(只今AM6:00)。


そして・・・れすッ!ずいぶん引っぱったのれすが、
今回のテントの紹介れす。ジャジャ~れすッ!
ハンドルカスタム後車幅が広くなってMountain Hardwear
GHISALLO1の後室にTAMA2号が入らなくなった直後、
Bossが密かに入手していたこの↓テント!


ダークタンカラーと魚座フレームがいい感じの、ネッチョネチョ時代の
MSR VELO”!
今回のキャンプの最大の目的はコイツの初張りれすッ!
広い全室にはTAMA2号もすっぽり。そして後ろからも出入りOK。


さて、とってもレアな存在になってしまっているこのテント、
VELO”の名のごとく、自転車ツーリング向けのテントとして
出たのれすが、正直自転車に積むにはデカイのれす(´・ェ・`)ザンネン。
 Mountain HardwearGHISALLO1同様、短命だったようれす。
とはいえ、それっぽいヒト達(なんじゃそりゃ)には結構注目されたのれ
Bossは満足れした(←Bossは何をするにも基本的に動機が不純れす)。


でもって朝食前のお散歩しながら、キャンプサイトを眺めると・・・、
レンタルのおかげれしょうか、今年は去年の倍以上テントがあるのれす。
ただ残念だったのは(予想はしてたんれすが・・・)キャンプサイトの
マナーは最悪れした(まあ、今後の課題れすね)。


散歩を終えるとBossの友達一家もお目覚め。朝食&コーヒータイム。
いぬちゃんも特別メニューれウマウマれす(´∀`)。


そして、飯食ったらいぬちゃんはしばし休憩。Boss達はテント撤収。


でもってェ~!
チョッピリ曇り空のなかスタートれすッ!


お昼に近づくにつれてヒトもに賑わってきたのれす。


メインステージもなかなかの盛り上がり!


昨年も思ったのれすが、家族連れがイッパイのこのフェス、
立地が好条件だかられすね(^ω^)。

さらに、忘れちゃいけないのがフェスと並行して行われる
自転車のイベントJOYRIDE MEET


バイクポロは近くれ見ると結構な迫力!


その他、太っといタイヤのMTBのコーナーや・・・、


綺麗にリペイントした自転車の展示もあったのれす
いぬちゃんの自転車も塗り替えたいのれす)。


ふうッ、一息つくとお昼過ぎ。すっかりお腹ペコペコれす(;´ρ`)。


さっそく屋台を物色れす。すると、どこかで見たこの車、
オオッ!これはBossの地元、半田の雄K's Pitれす!


ということれ( ^ω^)もちろん食いまくって飲みまっくったBoss。
アレもコレもと何キロカロリー飲み食いしたれしょう?
・・・ところで、れす。Bossゥ、そんなに飲みまくって(もちろんアルコール)
帰りはどうするんれすか?自転車も飲酒運転はダメれすよ(`・ω・´)!
アアッ!そうかッ。実は今年はフェス当日、Bossの奥さんが車れ合流
(だから、今年はいぬちゃんモテモテ写真がないのれすねw)。
チャッカリ帰りはTAMA2号を車れデリッていくつもりだったのれすね。


ということれ、お腹も満足。名残惜しいけど明日は仕事れす。
フリマを物色して帰ることにするのれす。また来年・・・れすッ!

でもでもれす、これからまだまだイイ季節。
秋のうちにもう一丁キャンプ・ツーリングにいきたいね、Bossッ!



********************************
動機は不純でもやっぱりアウトドアは楽しいねッ!
てヒトはクリックしてほしいのれすッ!
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...