Showing posts with label 豊田スタジアム. Show all posts
Showing posts with label 豊田スタジアム. Show all posts
2018-10-12
2013-10-13
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2013
Straight off, I went to “TOYOTA ROCK FESTIVAL 2013”
by new bike with my Boss.
Go ! TAMA's No.3 bike !
Toyota City !
Soon and there's !
Hurry ! Festival has begun !
Bustle !
Live performance !
Another cargo bike !
TOYOROCK CAMP(Campsite open) !
Sunny day and good lawn !
Before long, the sun is tilted…,
Domed tent stage…,
Lighting art…,
And finale…,
Boss, please take me next year !
********************************
Love, outdoor festival !!
Love, outdoor festival !!
2012-10-14
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2012
さて、長かった残暑も終わり、世の中すっかり秋なのれす。
さて、しばらくの間虫だらけだったこのBlog、
このままいぬちゃんと自転車の登場回数が減って
“今日もうじゃうじゃ虫だらけ!”と題名変更しそうな勢いれしたが
久々に出ましたこの↓写真!
さて、しばらくの間虫だらけだったこのBlog、
このままいぬちゃんと自転車の登場回数が減って
“今日もうじゃうじゃ虫だらけ!”と題名変更しそうな勢いれしたが
久々に出ましたこの↓写真!
そうれすッ!シーズン到来、春以来のキャンピングれすッ!
お決まりれすが、Bossの仕事が長引き出発は午後に。
さあッ!国道155号線を豊田方位面へ急ぐのれす!
これまた久しぶりのTOYOTA CITY。
・・・ということれ、久々のキャンプ・ツーリングは肩慣らしをかねて、
最後の橋をグイグイ登るとぉ・・・、見えたッ!『豊田スタジアム』ッ!
今年は14日(日)がメインプログラムれ、13日(土)は前夜祭と
キャンプサイトのオープンのみだそうれす。
キャンプサイトのオープンのみだそうれす。
さて、到着れす。メインステージ前はまだ準備中れすが、
横ッチョのチッコイステージではすでに前夜祭が始まってるのれす。
横ッチョのチッコイステージではすでに前夜祭が始まってるのれす。
ノンビリしてたら、日が傾いて来ちゃったのれ、急いで受付。
キャンプサイトの河川敷へ降りるとBossの友だち一家が
一足先に到着してテントも張り終えていたのれす。
今年のキャンプサイトはレンタルテントがあるのれ
(ちなみにレンタルテントはボロイヤツかと思ったらスノーピークれした)、
テントを持ってないヒト達もお気軽にキャンプ体験できるのれす。
ちなみに初参加のBossの友達一家もレンタルテントれだったのれすが
急ぎれ準備したシュラフやらイスやられ、結構な荷物だったそうれす。
そしてトップリ日も暮れて、前夜祭はさらに盛り上がり、
テントの前を通る見知らぬカップルもノリノリ(←死語れすね)れす。
テントの前を通る見知らぬカップルもノリノリ(←死語れすね)れす。
その後前夜祭も終了。ヒンヤリとした夜。
さて、お決まりれすがいぬちゃんは虫を探して必死れす。
「たまッ、早く寝ろッ!」とBossに何度か怒られているうちに
夜もふけて・・・、キャンプの朝は早いのれす(只今AM6:00)。
夜もふけて・・・、キャンプの朝は早いのれす(只今AM6:00)。
そして・・・れすッ!ずいぶん引っぱったのれすが、
今回のテントの紹介れす。ジャジャ~れすッ!
ハンドルカスタム後車幅が広くなってMountain Hardwearの
GHISALLO1の後室にTAMA2号が入らなくなった直後、
Bossが密かに入手していたこの↓テント!
ダークタンカラーと魚座フレームがいい感じの、ネッチョネチョ時代の
“MSR VELO”!
今回のキャンプの最大の目的はコイツの初張りれすッ!
広い全室にはTAMA2号もすっぽり。そして後ろからも出入りOK。
さて、とってもレアな存在になってしまっているこのテント、
“VELO”の名のごとく、自転車ツーリング向けのテントとして
出たのれすが、正直自転車に積むにはデカイのれす(´・ェ・`)ザンネン。
Mountain HardwearのGHISALLO1同様、短命だったようれす。
とはいえ、それっぽいヒト達(なんじゃそりゃ)には結構注目されたのれ
Bossは満足れした(←Bossは何をするにも基本的に動機が不純れす)。
でもって朝食前のお散歩しながら、キャンプサイトを眺めると・・・、
レンタルのおかげれしょうか、今年は去年の倍以上テントがあるのれす。
ただ残念だったのは(予想はしてたんれすが・・・)キャンプサイトの
マナーは最悪れした(まあ、今後の課題れすね)。
散歩を終えるとBossの友達一家もお目覚め。朝食&コーヒータイム。
いぬちゃんも特別メニューれウマウマれす(´∀`)。
いぬちゃんも特別メニューれウマウマれす(´∀`)。
そして、飯食ったらいぬちゃんはしばし休憩。Boss達はテント撤収。
でもってェ~!
チョッピリ曇り空のなかスタートれすッ!
お昼に近づくにつれてヒトもに賑わってきたのれす。
メインステージもなかなかの盛り上がり!
昨年も思ったのれすが、家族連れがイッパイのこのフェス、
立地が好条件だかられすね(^ω^)。
立地が好条件だかられすね(^ω^)。
その他、太っといタイヤのMTBのコーナーや・・・、
綺麗にリペイントした自転車の展示もあったのれす
(いぬちゃんの自転車も塗り替えたいのれす)。
(いぬちゃんの自転車も塗り替えたいのれす)。
ふうッ、一息つくとお昼過ぎ。すっかりお腹ペコペコれす(;´ρ`)。
さっそく屋台を物色れす。すると、どこかで見たこの車、
ということれ( ^ω^)もちろん食いまくって飲みまっくったBoss。
アレもコレもと何キロカロリー飲み食いしたれしょう?
・・・ところで、れす。Bossゥ、そんなに飲みまくって(もちろんアルコール)
帰りはどうするんれすか?自転車も飲酒運転はダメれすよ(`・ω・´)!
アアッ!そうかッ。実は今年はフェス当日、Bossの奥さんが車れ合流
(だから、今年はいぬちゃんのモテモテ写真がないのれすねw)。
チャッカリ帰りはTAMA2号を車れデリッていくつもりだったのれすね。
ということれ、お腹も満足。名残惜しいけど明日は仕事れす。
フリマを物色して帰ることにするのれす。また来年・・・れすッ!
でもでもれす、これからまだまだイイ季節。
秋のうちにもう一丁キャンプ・ツーリングにいきたいね、Bossッ!
フリマを物色して帰ることにするのれす。また来年・・・れすッ!
でもでもれす、これからまだまだイイ季節。
秋のうちにもう一丁キャンプ・ツーリングにいきたいね、Bossッ!
********************************
動機は不純でもやっぱりアウトドアは楽しいねッ!
てヒトはクリック↓してほしいのれすッ!
てヒトはクリック↓してほしいのれすッ!
2011-10-10
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2011 (Camp in !)
やっと来ました、久々のキャンプ・ツーリングの日。
例によって準備はバタバタ、さあッ!出発れすッ!
国道155号線をまっすぐ、目指すは『トヨタロックフェスティバル2011』。
(フェス日程は10月8,9日れすが8,9,10日の三日間、キャンプサイトが
オープン。Bossといぬちゃんは9日からのキャンプインれす。)
例によって準備はバタバタ、さあッ!出発れすッ!
国道155号線をまっすぐ、目指すは『トヨタロックフェスティバル2011』。
(フェス日程は10月8,9日れすが8,9,10日の三日間、キャンプサイトが
オープン。Bossといぬちゃんは9日からのキャンプインれす。)
いぬちゃん二度目のTOYOTA CITYは、お天気バッチリ。
市街地を抜けてぇ~、
橋を渡るとぉ~、
見えましたッ!『豊田スタジアム』ッ!
河川敷には今年からスタートしたキャンプサイトが見えるのれす。
到着ッ!
思ってた以上にヒトがいっぱれビックリッ!
屋台やフリマのタープが軒を連ねるのれす。結構な数れすッ!
会場の東側、『JOYRIDE MEET』のコーナーではバイクポロもッ!
なんかオモシロそうな競技れす。老若男女楽しめそうれす。
メイン以外にもチッチャいステージが幾つか・・・、
コッチも盛り上がってるのれす。
とにかく見所、食べ所満載。もっと早く来れば良かったのれす。
チョッと日が傾いてきたのれ、急いでキャンプサイトへ。
いろんなテントがイッパイれす。いよいよ“フェス&キャンプ”れすッ!
ジャ~ンッ!今回はタープにキャンプフラッグを着けてのミーハースタイル。
テントは今回もMountain HardwearのGHISALLO1れすが、
前回のハンドルカスタムれ、車幅が広くなって『TAMA2号』は後室に
入らなくなって、このテントのセールスポイントは生かせなくなったのれす
(・・・ということは次なるテントを・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ)。
さて、テントを張り終えてBossと一緒にブラブラしてると、
いぬちゃんはアッチコッチれ声を掛けられて大人気れした。
(全国のオッサン方ッ!こういうフェスには是非犬連れで行きましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ by Boss)
そして、とっぷりと日は暮れて・・・、キャンドルアートがキレイれす。
ペイントアートもライトアップ。
ステージはさらに盛り上がり・・・、フェスは終盤へ。
タープの下で横になっているとBossの腕にバッタが・・・。
と、その時れすッ!
突然“ブァババババ~ン、バチバチバチィ~”と爆音がッ!
ビックリしたいぬちゃんは、大慌て。
でも、Bossは別段慌てる風れもなく・・・、
どうやらおさまったのれす。後れBossに聞いてみると、さっきのは
フェスのフィナーレの花火だそうれす。
キャンプサイトのすぐ真横れ上がるのれ、すんごい音れした。
やがて、夜は更けヒンヤリとした朝。
散歩して朝ゴハンを食べた後、しばし二度寝。
気がついたらキャンプサイトはガラガラに・・・。
急いで片付けて帰る準備れす。キャンプ・ツーリングは帰りも大事。
祭りのアト・・・、チョッピリ寂しくなった会場を後に帰路につくのれした。
実はフェス自体にはあまり期待してなかったのれすが、
イイ意味れ大きく期待はずれ。楽しかったのれすッ!
来年もキャンプサイトはオープンするのれしょうか?
主催各位、是非来年もお願いれすッ!
********************************
“フェス&キャンプ”がブームで終わらないで欲しいよねッ!
てヒトはクリック↓してほしいのれすッ!
てヒトはクリック↓してほしいのれすッ!
Subscribe to:
Posts (Atom)