なんと、すでにメーカーHPカタログからも消えてしまって
流通在庫のみになっている『RENAULT AL-FDB14』・・・、
(と思ったら、『FIAT AL-FDB140』として生きながらえていたのれす。)
流通在庫のみになっている『RENAULT AL-FDB14』・・・、
(と思ったら、『FIAT AL-FDB140』として生きながらえていたのれす。)
我が家の『RENAULT AL-FDB14』も意味不明なガンダムネタの後、
大阪行きにも登場せず、“もしや忘れられた?”感が・・・、
Bossゥ、ウチの『RENAULT AL-FDB14』は?
すると久しぶりに工具を持ち出しウロウロしているBossが・・・、
「先ずは中華から来たコイツからだッ!」とホイールを並べて( ̄ー ̄)ニヤリッ。
Yahoo!チャイナモール経由れGETしたコノ↑ホイール、
『Lite-Pro』とかいう中華系のDAHONカスタムパーツれすが、
なんと言ってもコイツの一番のポイントはコグがフランジより
約5mmほど外側についてるということれすッ!
この5mmのおかげれ『RENAULT AL-FDB14』のカスタム時の
問題点だったクランクの選択肢の少なさやチェーンラインを出すために
チェーンリングとクランクの間にスペーサーをかますetc・・・
といったところがかなり解消されるのれす。
ただ重さに関してはデフォルトとそんなに変わらないのれ、
(コイツのスポークは鉄製れデフォルトのスポークより質も悪そうなのれ、
先々交換予定だそうれす。そしたら、もうチョイ軽く出来るかな。)
手持ちのパーツの中からチョット小ざかしい軽量化を・・・、
コイツはVelocityのVeloplugs(ベロプラグ)つって、
リムテープの代わりにニップル穴を塞ぐヤツれす。
そんでもって、こんな感じ↓に(・・・まぁ気持ちの問題れすね)。
さて、ココれ終わりかと思いきや、ヘッドパーツをバラシはじめたBoss、
でたぁ~、Bossの“滅多に使わないのに持ってる工具”シリーズ。
・・・てことは、Bossゥ?
「実はホイールと一緒にヘッドパーツも買ってあったんだッ!」
なるほど・・・、そういうワケれすね。
ということれ、コイツ↑をコイツ↓に交換。
まあまあの軽量化れすかね。。。
無事ヘッドパーツ交換が終了すると、Bossは
「ヨシッ!あとひと息だ・・・もとい、ふた息だぁ」
エッ!?“ふた息”!?
アッ、いつの間に新しいバッシュガード・・・、
ホイールの変更れ、スペーサーもいらなくなるのれすね。
「さぁ、これで最後だッ」と、これまたいつも間にやらヤフオクGETの品。
Boss曰く「安からず、高からず・・・」だったカーボン製シートポスト。
オッ!KCNCのヤツよりチョットだけ軽いのれす。
さあ、チェーンラインも真っすぐれ、
今回チェーン引きは内側に・・・、
でっきたぁ~!この状態れ7.46kgッ!!
今回は7.5kg切りを達成したのれすが、
「チェーンリングとヘッドパーツは黒にしとくべきだったなぁ・・・」
と最後にカラーコーディネイト失敗を嘆くBossれした。
********************************
さあ、チェーンラインも真っすぐれ、
今回チェーン引きは内側に・・・、
でっきたぁ~!この状態れ7.46kgッ!!
今回は7.5kg切りを達成したのれすが、
「チェーンリングとヘッドパーツは黒にしとくべきだったなぁ・・・」
と最後にカラーコーディネイト失敗を嘆くBossれした。
********************************
“黒いパーツは高級そうに見える”派のヒトと
“赤と黒はなんだかカッコイイイ”派のヒトは
クリック↓してほしいのれすッ!
“赤と黒はなんだかカッコイイイ”派のヒトは
クリック↓してほしいのれすッ!
2 コメント:
まだ寒いけどが、通勤でBMXを頑張って使ってやす。
今年もどこかツーリングにいろいろ行きたいですな。
またおちょぼさんに行きたいね。
>KANADE
そうですなッ!
今年は中江川沿いの桜が咲いた頃にでもどうかな?
もちろん帰りは養老鉄道サイクルトレイン。
後は、未踏の地、篠島や浜名湖なんかも・・・。
Post a Comment