どうにもこうにも忙しい毎日のBoss。
まあ、忙しいのは幸せな証拠(?)れすが、
Bossが忙しいとケッタに乗れないのれ、いぬちゃんは退屈れす。
仕方ないのれ、相変わらずカブトムシ観察を続けているいぬちゃんれす。
さて、先日見つけた蛹第一号れすが、プラケースをよぉ~く覗くと
ケースの底の方に空洞が出来ていて、そん中にも蛹がいたのれす。
どうやら残りの幼虫も蛹になってるようれす。
ちなみにこのプラケースには7匹の幼虫が入ってたのれすが、
全部蛹になったのれしょうか?
・・・と、ここれしばし席を外したいぬちゃんれしたが、
ナント、その間にBossがプラケースの土をホジッて、
「あれッ!?こいつもメスかぁ・・・もしかして全部・・・、
あッ、一匹だけオスだッ!とりあえず7匹無事に蛹化したか」
と、蛹を全部ホジクリ出してしまったのれす。
でもって、戻ってきたいぬちゃんはビックリ仰天。
せっかくいぬちゃんが観察を続けていた蛹がッ・・・。
何てことをしてくれたのれすッ!このままれは干からびてしまうのれす。
さてはBossッ、どこぞかの原住民みたいに蛹を干して食べる気れすねッ!
するとBossが・・・、
「アホッ!んなことするわけねえだろッ!」
と言いながら、何やら持ち出してきたのは・・・、
コレ↑はフラワーアレンジメントとかに使う吸水フォームれすね。
コレで何か作るんれすかBossゥ?
「まあ見てろって、羽化まで観察しやすくしてやるから」
何が出来るのかなぁ?とりあえず待ってる間に蛹の観察しよっと・・・。
きっと中に入っているカブト汁が固まってきているのれすッ!
一匹だけれすがコイツ↑はオスれすね。角が立派れす。
やっぱり角の中もカブト汁なのれしょうか?
さて一方のBoss、くりぬいた底の方をスプーンれ卵型にえぐって・・・、
「さあッ、形を整えて、底にコットンを入れて出来上がりィ!」
そぉっと、そぉっと、蛹を中に入れてプラケースに戻して・・・、
デデェ~ン!これで羽化までよお~く見えるのれすッ!
羽化が楽しみだね、Bossゥ!
********************************
No comments:
Post a Comment