さてさて、Bossにとってはめったにない3連休。
アレもコレもと予定を立てていたのれしたが、
やっぱり思うようにはコトは運ばなかったのれす。
ホントは2日の夜に荷造り~1人れどこへやら自転車れ・・・、
・・・の予定だったのれすが、3日の朝も何だかんだで仕事に。
結局お昼近くになっちゃって、予定通りに出発できなかったBossは
急遽予定変更ッ!
いぬちゃんと一緒にキャンプツーリングのリベンジマッチへッ!
ある程度、荷造りは終わってたのれすが、
いぬちゃん用の荷物を大急ぎで追加パッキング。
今日はややご機嫌ナナメな天気なのれ、テントやシュラフは
あらかじめ雨対策(Bossはいつも使わなくなったボロいカッパを
適当に切ったヤツを防水パックに使っているのれすが、
かさ張るし重いのれ、ちゃんとした防水スタッフバッグが欲しいのれす)。
アレもコレもと予定を立てていたのれしたが、
やっぱり思うようにはコトは運ばなかったのれす。
ホントは2日の夜に荷造り~1人れどこへやら自転車れ・・・、
・・・の予定だったのれすが、3日の朝も何だかんだで仕事に。
結局お昼近くになっちゃって、予定通りに出発できなかったBossは
急遽予定変更ッ!
いぬちゃんと一緒にキャンプツーリングのリベンジマッチへッ!
ある程度、荷造りは終わってたのれすが、
いぬちゃん用の荷物を大急ぎで追加パッキング。
今日はややご機嫌ナナメな天気なのれ、テントやシュラフは
あらかじめ雨対策(Bossはいつも使わなくなったボロいカッパを
適当に切ったヤツを防水パックに使っているのれすが、
かさ張るし重いのれ、ちゃんとした防水スタッフバッグが欲しいのれす)。
今回はフロントバッグも装着。前後に荷物を振り分けたのれす。
『TAMA2号』はハンドル周りが重いのれ(・・・って当たり前れすが)、
フロントフォーク周りを少し重くしたほうが安定するようれす。
というコトで、いざ出発ッ!
今日は寄り道せずに、国道247号線~空港線を北上。
前回と同じく庄内川で休憩。今にも雨が降りそうれす。
今回は新川中橋を渡ったら川沿いを通って木曽街道へ。
天気のせいか例の自粛ムードのせいか、連休中なのにヒトは疎られす。
・・・ケッタも全然走ってないのれす。なんか寂しいのれす。
帰りにも寄っていくのれすッ!
ココれ雨がパラ着いてきたのれ、サイドバッグにレインカバーを装着。
しかし、その後も小雨が降ったりやんだりした程度。
結果的にはレインカバーつけなくてもよかったかな・・・。
結果的にはレインカバーつけなくてもよかったかな・・・。
あと少しれすッ!
犬山橋の踏切を渡って・・・、
お天気は回復せず、お山も霧でモヤモヤ。
前回は真ん中ヘンのお池の近くにテントを張ったのれすが、
今回は向かって右端に場所を確保。
お池の近くは混雑してたし、そしてもう一つ理由があるのれす(後述)・・・。
前回は到着した時点でいぬちゃん達を入れてテントは三つれしたが、
さすがに連休真っ只中、テントもバーベキューもそこそこの数れす。
さすがに連休真っ只中、テントもバーベキューもそこそこの数れす。
チャッチャッとテントを張って、お散歩スタートッ!
予定外のキャンプで、嬉しくて転げまわったのれすッ!
船着場れ遠くに見える『日本モンキーパーク』の観覧車をバックにパチリ。
芝生の間に黄色いお花が所々咲いているのれす。
明日は天気が回復するといいなぁ・・・。
日が傾いて暗くなると、各テントにランタンがともり始めたのれす。
Bossはこの風景が好きなのれす。
Bossはこの風景が好きなのれす。
ただ、チョット残念だったのが、
夜になっても一部のキャンパーが騒がしかったコトれす。
夜に騒ぎたいならゲーセンにでも行けばイイのれす。
その後、何とか静まってラジオの囁きを聞きながらオヤスミナサイ。
今回、実はテント内の装備をチョットだけ変更。
前回持っていったインフレータブルマットは120cm。
Boss1人ならちょうどイイのれすが、いぬちゃんと一緒だと
いぬちゃんの寝るところがフロアむき出しなのれす。
そんでもって、今回は180cmのマットに変更。
ついでにインフレーターピローもいつの間にかGetしてマットに装着。
ちなみにこの枕、Boss曰くなかなかの快適さだそうれす。
そして、朝ッ!昨日とはうって変わってご機嫌なお日様。
前回持っていったインフレータブルマットは120cm。
Boss1人ならちょうどイイのれすが、いぬちゃんと一緒だと
いぬちゃんの寝るところがフロアむき出しなのれす。
そんでもって、今回は180cmのマットに変更。
ついでにインフレーターピローもいつの間にかGetしてマットに装着。
ちなみにこの枕、Boss曰くなかなかの快適さだそうれす。
そして、朝ッ!昨日とはうって変わってご機嫌なお日様。
朝ゴハンをすませたら、お池の周りをお散歩れす。
ちなみに今回もBossはコンビに弁当、いぬちゃんはいつものフード+α。
さてさて、ココのお池にはガチョウとアヒルがいるのれすが、
テントを張るとき、実はこのガチョウに要注意なのれすッ!
前回、このお池の近くにテントを張ったのれすが、なんとこのガチョウ、
日の出とともに、すんげェ鳴きかたれ叫ぶのれす。
いぬちゃんはビックリして飛び起きたのれす。
その後もずっと鳴き続け、Bossはゆっくり寝てられなかったのれす。
このキャンプ場ではお池から離れた場所にテントを張った方がイイのれすッ!
その後はテントに戻ってゴロ寝。この日はチョッとアッチかったのれす。
そして、前回散策しなかった『桃太郎神社』を散策に・・・、
なっかなかのB級スポットれすッ!皆さんの是非ご来場あれッ!
境内にはお供に付いた犬さんの像もあるのれす。
この犬さんは、きっとウチの『もも太郎』とおんなじ種類れす。
お守りやお土産を買って、出店で軽くお昼ゴハン。ボチボチ撤収れす。
ノンビリとフレームを畳んでいると、その先にテントウムシ。
だんだんヒトも増えてきたのれす。
前回よりもチョットだけゆっくり出来たのれすが、アッという間の一泊れした。
そして帰りは木曽川を右手になごり惜しみながら・・・。
行きに寄った『田縣神社(たがたじんじゃ)』へ。藤棚の下でパチリ。
コレにてBossといぬちゃんのGWは終了。次は何処へ行こうかなッ?
夏はアッチいから秋かなぁ・・・。もっと遠くへ、もっと長く行きたいなッ!
********************************
同じ場所での二回目のキャンプは二日目のカレーと同じだねッ!
と思ったヒトはクリック↓してほしいのれすッ!
No comments:
Post a Comment