この夏、例年より少々早めにカブ・クワ捕りに出かけたBoss。
そんなある日、Bossが・・・
「そうえば、カブ・クワ捕ってる間って1時間半くらい歩いてんな・・・、
ただ漠然とウォーキングするより続くかも・・・」
と、単調な運動を続けるのが苦手なBossはつぶやいたのれす
(単に物事をコツコツ積み重ねるのが苦手なだけじゃないれすか(ー_ー)?)。
ということれ、この夏Bossは仕事が終わるとイソイソとカブ・クワポイントへ
『雑木林ウォッチング』と称して何回も出かけることにしたのれす。
(6月29日)
この日はシーズン二回目。クワガタに絞って捕獲れす。
一回目もそうれしたが、今年は6cmオーバーのノコギリクワガタが
コンスタントに捕れそうれだとのことれすv(=^0^=)v。
(7月5日)
7月に入って、ボツボツカブトムシが出てきたのれが、
この日もいいサイズのノコギリクワガタを捕獲できたのれす。
(7月8日)
引き続きノコギリクワガタ捕獲絶好調れすッ!
(7月10日)
この日はカブトムシを10匹ほど頼まれたので集中的に捕獲。
もちノコギリクワガタもGet。それから小さめだけどヒラタクワガタも。
(7月16日)
この日、なんとケースの隅っこにカブトムシが産卵してるのを確認。
しかも幼虫も何匹か孵化してたのれすッ!
(7月18日)
その後続々とカブトムシの卵が孵化。早々と6匹の幼虫れす。
ケースには成虫がザワザワしてるのれ、コイツらはエスケープれす。
Bossは旧友にカブトムシとノコギリクワガタをあげるため、
この日から連日雑木林へ。この間60匹(!)ほど捕獲。
この日から連日雑木林へ。この間60匹(!)ほど捕獲。
(7月21日)
この日あたりからBossはほとんど捕獲せず、ひたすらウォッチング。
チョイとピンぼけ写真れすが、雰囲気は伝わるれしょうか?
(7月23日)
ちなみにいぬちゃんチのカブ・クワもすっかり里子にでて、
カブトムシ:♂3匹、♀2匹、ノコギリクワガタ:♂3匹、♀3匹
ヒタラクワガタ:♂2匹、♀2匹、コクワガタ:♂3匹、♀2匹
そしてチビクワガタ:性別不明1匹を残すのみとなったのれす。
ちなみに、ノコギリクワガタとヒラタクワガタは今年ブリードチャレンジれ、
すでに産卵セットを組んで、そぉっとしてあるのれす( ̄- ̄) シーン…。
(7月25日)
仲間のオッサン達と毎年恒例のカブ・クワ祭り(←なんじゃそりゃ?)。
(7月27日)
夏休みの週末は雑木林も親子連れが目立つのれす。
・・・すると、Bossがポツリ、
(7月29日)
(7月30日)
ノコギリクワガタはすっかり見なくなったのれすが、
コクワガタはまだまだコッソリといるのれす('∀`)。
(7月31日)
既に孵化した幼虫もいたのれ、コンテナBoxに入れ換えれす。
なんと卵が30個以上、幼虫が20匹以上いたのれす。大変れす(;^_^A。
・・・ということれ、“その2“に続くと思うのれす(・∀・)/~~。
No comments:
Post a Comment